地区・支部例会は、常に同友会の基本となる活動として位置づけています。それは 「経営者の共通する課題について本質議論をする場であり、自らの経営を語る会員 の報告と、グループ討論から学びあう」ことです。





支部は、いちばん身近で参加しやすい交流の場。経営者同士が膝をつき合わせ、経営体験などの交流を行ない、皆が発言します。同友会の特徴は、グループ討論を行なうことです。異業種の交流で他業界・他社の経営体験・会話の中から経営のヒントをつかみます。


 
専門委員会活動は全県を網羅し、専門的な経営課題あるいは会運営における専門的な課題を追求する組織です。

共育委員会
企業は人なり。「人・もの・カネ」ではなく、「人・ひと・ヒト」の精神で進める活動
・新入社員合同入社式&一泊研修会の開催
・新入社員フォローアップ研修会
・幹部社員研修会
・工場長研修会
・営業マン研修会

政策委員会
地域、行政などの外部機関の関係者、専門家との情報交換や協力関係の構築
・金融問題
・国際経済
・政策に関わる全般的な勉強会

経営委員会
経営することは何か?よい経営者とは?に的を絞り、深く追求していく活動
・企業変革支援プログラムの取り組み
・優良企業への工場見学会
・経営指針の勉強会



  
自社の課題と結びつけて実践的に学習する「部会・研究会」と共通の趣味を持つ仲間の「同好会」の活動を進めています。

リサイクルと環境を考える会
・環境ビジネスメッセ見学会
・廃材利用やビジネスマッチング

女性経営者「あゆの会」
女性経営者を中心に、経営の悩み、社員の問題、売上利益向上などについての勉強会
インターネット部会
「インターネットで売上倍増!」をテーマに、専門家や経営者からインターネット販売について
岐阜みらい塾
未来工業鰍フ創業者、山田昭男氏が塾長となり、中小企業の「差別化」「社員のやる気」
グループ会
ゴルフの会や懇親会など、交流を深める場




岐阜県内全ての会員を対象とした活動が「全県行事」です。普段の支部例会では、交流できない他地区の会員との情報交換や交流ができます。さらに広範囲に活動を希望される方は、全国行事をお勧めします。全国の同友会会員との情報交換や交流ができます。

主な全県行事
・定時総会
・中小企業経営フォーラム
・役員研修講座
・経営者一泊研修会

主な全国行事
・全国定時総会
・青年経営者全国交流会
・中小企業問題全国研究集会





この改行は必要→